トップページ > 多職種11【患者の意向を尊重した医療を行うためのコミュニケーション教育プログラム】 > チーム06【外来化学療法チーム】

チーム06【外来化学療法チーム】

このチーム(役割分担)の e-learning コンテンツ
このチーム(役割分担)について

<チームを形成(役割分担を実施)する目的>

従来、外来化学療法を受ける患者に対しては診療科ごとに医師が静脈路挿入、薬剤の投与を行い、看護師が化学療法のミキシング、療養上のアドバイスを行っていた。本チームでは、外来化学療法について全体的な立場からそれらの役割を見直し、かつ、薬剤師を有効に活用することによってそれぞれの専門性を活かし、効率がよく、かつ最適なサポートを患者に提供することを目的とする。

<チーム(役割分担)によって得られる効果>

  • 医師の適切な指導のもとで、看護師が静脈路挿入、薬剤投与を行うことにより医師の業務量が削減、医師は診療に時間を割くことができる。
  • 認定看護師が勤務することにより、がん化学療法に伴う患者ケア、及び安全管理に関してリーダーシップを発揮し、チーム全体のコーディネートを行うことができる。また、その専門性を活かして療養上の支援の充実を図ることができる。
  • 薬剤師が患者個々の投与薬剤の管理を行い、投与量を確認し、安全にミキシングをすることにより、患者の安全性が向上する。また、ミキシングに割いていた看護師の業務量を削減することができる。さらに、患者に対する薬剤指導を行うことにより、在宅療養中の副作用管理に貢献できる。

<関係する職種とチーム(役割分担)における役割・仕事内容>

看護師:
投与、投与中の管理、患者指導、心理サポート・家族ケア、チームアプローチのためのリーダーシップ
医師:
診断・治療計画・説明、患者・他職種への情報提供
薬剤師:
化学療法歴管理、治療準備、薬剤ミキシング、薬剤に関する説明

<チーム(役割分担)の運営に関する特記事項>

  • 毎朝のショートカンファレンス
  • それぞれの職種が診療科を越えて患者の状態と治療内容に関して情報収集し、アセスメントする。協議事項が生じたときには、互いに連携・調整しながら治療方法を決定する
  • 外来化学療法に関わる、医師・看護師・薬剤師・事務職員による、外来化学療法室ワーキンググループ(運営会議)を月1~2回程度実施

<評価指標(事業成果等の分析)>

  • 患者満足度調査
  • 副作用発生率 
  • 患者待ち時間調査

 

このチーム(役割分担)と関連する教育プログラム
多職種11【患者の意向を尊重した医療を行うためのコミュニケーション教育プログラム】 関連医療チーム一覧